帯と和装小物の専門店おびや

会社概要

社名株式会社 桑津
所在地〒564-0052
 大阪府吹田市広芝町9-12-501
電話番号06-6339-8886 (0120-644-293)
サイトhttps://e-obiya.com/  [プライバシーポリシー]
事業内容帯・和装小物等の販売、商品企画
帯のメンテナンス、呉服のリメイクサービス
小売店への商品貸し出しサービス
代表者鈴木 敦成
古物商大阪府公安委員会 第622030183805号

おびやの歴史

2000年呉服の販売を開始
 店長がサラリーマンをしながら中古帯(大正ロマン)を仕入れオークションなどで販売
2007年帯専門店おびや Yahoo!ショッピングに出店
2009年帯専門店おびや 楽天市場に出店
2011年おびやオリジナル商品の開発スタート
 京都 三浦清商店 × おびや「ちりめん帯揚げ」
 ※現在は帯揚げだけではなく、帯から小物まで様々な商品を製作・販売しています
2014年おびや小物店 楽天市場に出店
2021年10月 事業拡大につき事務所を移転
2022年12月 『おびやフェス』初開催⇒「後日レポート」
2023年1月おびや公式店 開店
2023年博多織工業組合より感謝状をいただきました!⇒「博多織工業組合さんより感謝状を頂きました!」
2024年3月楽天市場より出店15周年記念の盾をいただきました!

帯専門店おびや楽天市場15周年
2024年5月おびや公式サイト リニューアル

おびや店長より

帯専門店おびや店長 鈴木敦成 と申します。

おびやの創業は2000年と、呉服業界では"若手"に属しています。
それまでは、全く違う職業でサラリーマンをしていた私が、
なぜ呉服の世界に飛び込んだかをお話ししたいと思います。

十数年前のある日、電車に乗っていると
『ネット通販で 着物が売れる!』という電車の吊革広告を目にし、
『これだぁ!』と勝手に思い込み、呉服の世界に入っていこうと決めました。

が、なにせ!着物を着た事は一度もなく、ましてや呉服関係の仕事を
両親や親類が行っていた訳ではなく、
『着物って何・・・??』状態。
そうなんです!!『全くのド素人』からの出発だったのです。

だいたい呉服の世界は閉鎖的で、尚且つ若い人が呉服を営んでいたとしても、
多くは、両親・親戚・呉服屋さんに勤めていたという人ばかりで。
私みたいな何のコネもない、ド素人がやれるものではないのです!!

そこで!考えました。
今から呉服の世界に入ったとしても(お着物・帯・小物)全てを扱っていては
既存の呉服屋さんに勝てる訳がない!!!

じゃぁ~!!『帯』だけを徹底的に覚え【帯のスペシャリスト】になろう!!!

そう決めてからは、サラリーマンをしながら土日・祝日に
色々な呉服店や呉服のリサイクルショップを周り、

『帯って種類があるの?』
『結婚式に締める帯って違うの?』
『袋帯・名古屋帯って何??』

というレベルから勉強し、「これなら行ける!」と思い独立。

ただ『売れればいい!』と思い始めましたが、独立する頃はただのド素人だったのが
今では 、帯がメチャクチャ好きになり♪

『どうやったらこの帯が映えるのか?』と、帯に合う帯が映える小物を作ったり、
『茶道をされる方はどんな帯が必要か?』と、茶道を習い始めたり、
『どんな帯の仕立て方が一番良いか?』と、お仕立て屋さんに嫌がられる程通いながら、
仕立ての技術を学んだり

はい・・・・今では 趣味が帯です・・・・。

そんなド素人から出発した私だからこそ、お着物を始めたばかりの方のお悩みや苦労がよく分かり、
また、本当に欲しい帯・本当に使い勝手の良い帯は何か?を理解し続けるよう、
日々勉強させて頂いております!

今では、帯まわりの小物を作ったり、全体のコーディネイト考えたりと、
呉服って・・・・深いなぁと実感。だから楽しいのですが♪

帯の事はもちろん、呉服全般の事やコーディネイトなどなど、何でも聞いて下さい!!!
もし私が答えられなくとも 「おびやには専属の和装アドバイザー」や、
呉服それぞれのプロが集結しておりますので、
お答えする自信は 200%ありますよ♪

ですので、みなさまのお着物ライフを充実する為にも、
おびやを上手に利用して下さいね~♪
宜しくお願い致します。

帯オタクの鈴木が
帯のことなら何でもお答えします。
お気軽にご相談ください。

☎ 0120-644-293

おびや店長すずき おびや店長鈴木 鈴木敦成